The Stray Times(有料版)の予告 165回目
| 有料版記事予告 | 2022年6月19日 |
The Stray Times(有料版)の予告 165回目
6月20日(月曜日)の夕方に予定通り更新します。以下、予定内容です。
1 特別特集 出揃った主要中央銀行の金融政策 さて「ここから」どうなる?
先週(6月13~17日)の世界の金融市場は大混乱だった。先週末(6月17日)の日銀を最後に主要中央銀行の金融政策が出揃ったが、2022年に入ってからの(とくに6月に入ってからの)世界の金融政策と金融市場を見比べることにより「ここから」を読み取ってみたい。
必ずしも金融政策がすべてではなく、物価上昇=利上げ=金利上昇=通貨高=景気低迷=株安といった理屈通りに動いているわけでもない。そこにはさまざまな「理解しておくべきポイント」があるため、その辺を順番に解説する。
2 今週の「注目すべき」銘柄 NASDAQ市場の代表的銘柄
米国のNASDAQ市場は年初来31.8%も急落しており、高収益のGAFA+Mを含む「ほとんどの」代表的銘柄の株価も下落している。そこで今週はNASDAQ市場の「とくに注目すべき代表的銘柄」からいくつか選んで比較・解説する。
その中には「いくらなんでもそろそろ底値」と感じる銘柄も、大幅下落しているが「まだ下げ足りない」と感じる銘柄もあるため、取り混ぜて選んでみる。
3 お勧め「書籍」コーナー
未定です。
2022年6月19日