The Stray Times(有料版)の予告 第96回目
| 有料版記事予告 | 2021年2月14日 |
2月15日の夕方に予定通り更新します。以下、予定内容です。
1 特別特集 デジタル人民元に潜む中国共産党の野望
今週は少し趣向を変えて「デジタル人民元」について解説したい。
中国共産党の野望の1つに人民元をドルに代わる(とりあえず並ぶ)基軸通貨にすることがある。基軸通貨のメリットは、あらゆるモノやサービスの決済に自国通貨(要するに紙切れ)が利用できることである。
ところが現実的には簡単ではなく、人民元はドルの牙城を切り崩せていない。そこで人民元ではなくデジタル人民元を使うことにしたはずである。デジタル人民元とは? 中国共産党の驚くべきデジタル人民元の基軸通貨化に向けた工程表を明らかにしたい。
また直接の関係はないが、最近のビットコインなど暗号通貨の動きも付け加えたい。
2 今週の「一言加えたい」銘柄 日産自動車編
先週に取り上げるはずだった日産自動車である。業績は相変わらず巨額赤字が続くが、日産自動車とケリー被告に対する(主犯のゴーンは逃亡したまま)金商法違反の公判が続いている。証人として出廷している日産自動車(元)幹部の「保身に凝り固まった」証言を聞いていると、改めて日産自動車の問題点が浮き彫りになる。
そこで「もはや存在価値のなくなった」日産自動車の改革案(私案)である。
3 お勧め「書籍」コーナー
まだ未定
2021年2月14日