MMT(Modern Monetary Theory)とは何か?
| 中央銀行・金融情勢・提言編 | 日本 | 為替編 | ドル(円) | 2019年3月18日 |
MMT(Modern Monetary Theory)とは何か?
直訳すると「現代貨幣理論」となり、最近になって急に米国の民主党左派の間で主張されるようになった経済理論である。この民主党左派とは、トランプ現大統領の共和党保守派と完全に対極をなし、このまま来年(2020年)秋の大統領選挙まで「ことあるごとに」出てくる…
有料版
2019年3月の記事一覧
MMT(Modern Monetary Theory)とは何か?
| 中央銀行・金融情勢・提言編 | 日本 | 為替編 | ドル(円) | 2019年3月18日 |
MMT(Modern Monetary Theory)とは何か?
直訳すると「現代貨幣理論」となり、最近になって急に米国の民主党左派の間で主張されるようになった経済理論である。この民主党左派とは、トランプ現大統領の共和党保守派と完全に対極をなし、このまま来年(2020年)秋の大統領選挙まで「ことあるごとに」出てくる…
本コラムは昨日(3月4日)更新したばかりであるが、言いたいことが山ほどあるゴーン元日産自動車会長について「急変」があったため、連日の更新となる。
東京地方裁判所は本日(3月5日)昼過ぎ、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)と会社法違反(特別背任)で起訴されているカルロス・ゴーン元…
| 中央銀行・金融情勢・提言編 | 株式編 | 米国 | 世界 | 2019年3月05日 |
先週末(3月1日)のNYダウは26026ドル(終値、以下同じ)まで回復していた。昨年(2018年)10月3日に26828ドルと史上最高値を更新したところから急落し、同12月24日に21792ドルまで約5000ドル以上の急落となり、そこから反発して再び史上最高値まであと約800ドルまで回復したことになる。本日(3月4日)はさすがに206…
有料版