NTTは9月29日、NTTドコモをTOBにより完全子会社化すると発表した。NTTドコモは1992年にNTTの移動通信事業を分離・独立させたもので、1998年に東証一部に株式上場している。
現在はNTTが66.21%を保有する筆頭株主であるが、残る全株を1株=3900円(発表前日の終値・2775円に40.5%のプレミアムを加えている…
有料版
タグ:TOBの記事一覧
NTTは9月29日、NTTドコモをTOBにより完全子会社化すると発表した。NTTドコモは1992年にNTTの移動通信事業を分離・独立させたもので、1998年に東証一部に株式上場している。
現在はNTTが66.21%を保有する筆頭株主であるが、残る全株を1株=3900円(発表前日の終値・2775円に40.5%のプレミアムを加えている…
村上世彰氏が率いる投資家グループ(以下「旧村上ファンド」)が、東芝機械に対してTOBを宣告し、東芝機械も徹底抗戦する模様である。
外部から見ているとなかなか分かりにくいが、簡単に言ってしまうと1月10日に旧村上ファンドから「TOBの可能性あり」との予告を受けた東芝機械が、1月17日に独立取締役3名…
ユニゾホールディングス(以下、「ユニゾ」)は、旧・日本興業銀行(現・みずほ銀行)系のビジネスホテルおよび不動産業を行う東証1部上場会社で、旧社名は常和興産である。
2019年3月期における通年の売上高は560億円、経常利益は118億円、2019年4~6月期に限ると売上高が119億円、経常利益は23億円、また2…
1月17日に、米ベインキャピタルが東証一部上場の廣済堂を1株=610円でTOB(株式公開買い付け)すると発表した。発表直前となる17日終値が419円で、そこからまだ2営業日しか経過していないため、本日(1月21日)の終値も579円(この辺の株価ならストップ高は80円)とTOB価格に届かず、従って出来高もほとんどない。明…
かねてから本欄で予想していた通り、本日(12月10日)ゴーン日産自動車元会長、ケリー同元代表取締役、それに法人としての日産自動車が金融商品取引法「だけ」で起訴され、さらにゴーンらは同日中に別の期間(2016年度~2018年度)における同容疑で再逮捕された。拘留期限は12月30日で、詐欺や背任などは構成要因が難…
東京地検特捜部は、将来の報酬を公表していなかった日産自動車のゴーン元会長らを再逮捕する方針を固めたようだ。これまでも書いてきたように、前回の逮捕容疑に含まれていなかった2016年3月期~2018年3月期にも将来の報酬を公表していなかった金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑があり、裁判所も海…
有料版