| 中央銀行・金融情勢・提言編 | 日本 | 米国 | 中国 | 2019年8月06日 |
8月5日(日本時間6日早朝)のNY株式は767ドル安の25717ドルとなった。NYダウはFRBの利下げ期待から7月15日には27359ドルの史上最高値となり、7月30日も27198ドルと高値を維持していた。
FRBは7月31日に予定通り政策金利(FF翌日物誘導金利)を0.25%引き下げて2.00~2.25%とし、2018年10月から開始してい…
有料版
カテゴリー:中央銀行・金融情勢・提言編-中国の記事一覧
| 中央銀行・金融情勢・提言編 | 日本 | 米国 | 中国 | 2019年8月06日 |
8月5日(日本時間6日早朝)のNY株式は767ドル安の25717ドルとなった。NYダウはFRBの利下げ期待から7月15日には27359ドルの史上最高値となり、7月30日も27198ドルと高値を維持していた。
FRBは7月31日に予定通り政策金利(FF翌日物誘導金利)を0.25%引き下げて2.00~2.25%とし、2018年10月から開始してい…
| 中央銀行・金融情勢・提言編 | 経済編 | 中国 | 中国 | 2019年1月05日 |
あけましておめでとうございます。
本日(1月4日)のNYダウは746ドル高の23433ドルとなり、昨日(1月3日)の660ドル安を完全に取り戻し、昨年末の終値である23327ドルも何とか回復した。
その理由は発表された雇用統計が好調だったこともあるが、中国人民銀行が預金準備率を1月15日と25日に0.5%ずつ引…
有料版